685件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-12-15 12月15日-03号

共に学び合う社会づくりや、学校の中での関係性というのはとても重要ではないかと思っておりますので、ぜひとも教育部長も含めて、御検討をよろしくお願いいたします。それでは続いていきます。 質問事項3.安慶田地域まちづくりについてであります。 質問要旨(1)安慶田土地区画整理事業について。 安慶田土地区画整理事業は、本当に1960年からずっと続いてきて、大変な事業です。

名護市議会 2022-09-28 10月05日-04号

沖縄県では、令和2年3月31日に生きる権利の中の一部である児童虐待について「沖縄子ども権利を尊重し虐待から守る社会づくり条例」が制定されております。「子ども権利条約」につきましては差別の禁止、親に引き離されない権利、あらゆる暴力からの保護、障害のある子の権利性的搾取からの保護などその内容が多岐にわたることから、まずは庁内での情報共有が必要であると考えております。

糸満市議会 2022-09-15 09月15日-03号

しかし障がいの有無にかかわらず、共に学び、育っていくことが尊重される社会づくりは急がれます。そのような中、本市医療的ケア児等実態調査が行われていることに感謝いたします。調査により見えた課題や国への要望や要請などの対応を含め、早い時期に子供たちの学びの機会を確保し家族の負担軽減が実現することを期待します。 次に件名6、プロ野球キャンプ受入れについて。

糸満市議会 2022-06-20 06月20日-05号

次にイ、骨太の方針国政県政政策との連携については、多様な働き方推進少子化対策子供政策、共生社会づくりなどの取組に当たっては、国政県政との有機的な連携が重要となることから地域経済活性化をはじめ、魅力あるまちづくり創出に向けて取り組んでまいります。 最後にウ、IT産業の集積については、企業誘致促進ゾーン配置予定施設のイメージとして宿泊施設IT企業等誘致を計画しております。

沖縄市議会 2022-06-15 06月15日-01号

男女共同参画社会づくり推進につきましては、きらめきフェスタの開催や啓発紙「きらめき」の発行等をとおして、普及・啓発を図るとともに、「第3次沖縄男女共同参画計画」を策定します。 文化芸術の振興につきましては、「美ら島おきなわ文化祭2022」と連携し、沖縄文化芸術祭をはじめ、本市独自事業を実施するなど、市民芸術文化に触れる機会創出を図ってまいります。 

宮古島市議会 2022-03-17 03月17日-05号

39ページの上のほうに施策基本方針1、不法投棄ごみの抑制に向け、不法投棄をしない、させない社会づくりに取り組みます。目標項目令和年度128トン、令和年度128トンとございます。施策一覧不法投棄ごみ撲滅に向けた監視の強化不法投棄ごみ処理対策推進とございます。まず、この目標項目の中に128トンが128トンになっているのはおかしいんじゃないかなと思います。

沖縄市議会 2022-03-16 03月16日-05号

国においては、男女間の賃金格差の是正に向けた企業開示ルールの見直しや、男女問わず希望どおりに働ける社会づくりなど、女性が経済的に自立できる環境を整えるとしております。女性経済力を身につけることは、人生の選択肢を増やし、家庭内暴力や貧困から抜け出すためにも必要です。女性の持つ生活に根づいた多角的な視点は貴重であり、その潜在能力を開花させることは、組織活性化生産性にもつながります。

糸満市議会 2022-03-10 03月10日-03号

項目1、ア、老人クラブ社会的役割をどのように認識しているかについては、老人クラブとは地域を基盤とする高齢者の自主的な組織で、その目的は仲間づくりを通して生きがいと健康づくり生活を豊かにする楽しい活動を行うとともに、その知識や経験を生かして地域の諸団体と協働し、地域を豊かにする社会活動に取り組み、明るい長寿社会づくり、保健福祉向上に努めることとなっております。

宮古島市議会 2022-03-01 03月01日-01号

女性の力が活かされる社会づくり推進するため、性に関わらず、家庭職場学校地域等あらゆる場において対等な立場で参画していく事への意識改革や、女性が安心して働ける職場環境整備のため、ワーク・ライフ・バランスへの理解を深める啓発を行うなど、第4次宮古島市男女共同参画計画「うぃ・ずぅプラン」に掲げる施策目標達成推進してまいります。

糸満市議会 2022-03-01 03月01日-01号

私は「未来ある糸満市の子ども達に誇れるまちづくり」を実現するために、市民の先頭に立って地域活性化施策を展開するとともに、令和3年12月に制定した「子ども虐待から守る条例」の理念を基本とし、虐待防止に係る意識の醸成を図り、子育て支援施策を有機的に連携させ、地域の力で子ども家庭を支える社会づくりに取り組みます。 

沖縄市議会 2021-12-21 12月21日-07号

施策2、人権を尊重する地域社会づくり推進する。施策の方向4、男女共同参画社会づくり推進に位置づけております。 ○小浜守勝議長 諸見里宏美議員。 ◆諸見里宏美議員 続いて、質問要旨(2)第2次男女共同参画計画~ひと・きらめきプラン~計画期間は2013(平成25)年度~2022(令和4)年度までの10年間となっております。LGBTQに関する項目での課題についてお伺いします。

糸満市議会 2021-12-21 12月21日-06号

条例制定された暁には、周知・啓発活動もそうですけれども、まずは虐待の発見、予防機能強化、それから適切な支援につなげていくことによって、二度とこのような事件が起こらない、子供が健やかに育まれる社会づくりを進めていく所存でございます。 ○議長金城寛) 休憩いたします。                              

糸満市議会 2021-12-17 12月17日-04号

項目1、ア、糸満更生保護女性会活動の評価につきましては、女性立場から犯罪者非行少年・少女の更生の援助、犯罪予防推進などの犯罪予防活動に取り組まれ、地域の安全や明るい社会づくりに貢献されており、市における公益的で重要な活動をされているものと認識しており、本市政策目標の1つ、みんなで子供を育む社会づくりに取り組まれており、ありがたく存じます。 

名護市議会 2021-12-02 12月08日-04号

現在、沖縄県は社会全体で子ども権利虐待防止理解を深め虐待から子どもを断固として守るため、令和2年4月1日に、沖縄県こどもの権利を尊重し虐待から守る社会づくり条例を施行しております。名護市としましては名護市の現状や取組等を踏まえた上で、市独自の条例制定必要性について独自条例制定が必要か、県の条例で対応するか等、庁内で議論したいと考えております。 ○大城秀樹議長 翁長久美子議員

宮古島市議会 2021-09-21 09月21日-07号

この万博というのがやっぱり次世代、将来に向けての環境だったり、脱炭素社会、よく言われるSDGsとか、持続可能な社会づくりこの辺りを表現する大きな万博になるというふうに考えているんですね。例えばそこと歩調を合わせて、そこで出てきた日本の企業、また世界の企業、多くの企業実証実験というか、これを社会に転換させる技術を披露してくれると私は信じているんですよ。

沖縄市議会 2021-09-21 09月21日-03号

これからも多様性と調和、共に生きる社会づくりを力強く進めていきたいものです。 そして残りの1本は、東京2020に向け、沖縄市体育館で事前合宿をした男子バレーボールフランス代表金メダル獲得を祝う懸垂幕です。これこそ、国際文化観光都市の名に値する粋な取組であると賛辞を贈ります。 それでは一般質問に入らせていただきます。通告書の7ページをお願いします。質問事項1.学力向上学校教育について。